ありったけ生きるブログ

移住して便利屋やってます。

収穫に期待&休耕地あるある?

畑づくりの1年目

畑にカブ

移住して4ヶ月、ノウハウもないままに野菜づくりを進行中。

祖母が管理していた畑を耕して種を蒔いています。土を触るのは不思議と落ち着く時間です。

作物の適不適はある?

自分がご飯作る時に使う野菜のうち、春まきの種類を選んでホームセンターで種を買ってきました。育てて食べるつもりです。

春菊は発芽してくれたものが少ないけど、いくつかのガッツある種が伸びてくれてます。

ガッツある春菊

本当はプランターで一定サイズまで育ててから畑に植えるのかも知れません。なにぶん初心者なもので、生えてこない野菜は諦めて「勝手に育ってくれる種類」だけに注力する方針です。

そういった意味で、この畑ではカブが育てやすいのかも。蒔いた種がほとんど育っています。

でも思ってたのと違う生え方してる苗もありました。

カブの独特な生え方

独特の生え方してます。飛び出しすぎ…

勝手に生える野菜?

育ちやすそうなのでネギの種も蒔いてあります。

以前の勤務先にあった家庭菜園では1度ネギを育てて以来、土に混ざった種が意図しないところで勝手に発芽してましたので期待できるはず。

ちなみにスーパーマーケットで流通する野菜やホームセンターで買える種は、形や大きさが「1世代限り」で揃う人工的な配合をされている野菜になります。

種子は残るけどそれを育ててもサイズがバラつくから、農家は種苗屋さんから種を毎年調達しているそう。

品種改良は農薬や肥料の使用を前提にしている場合があります。農薬を使わないのなら「在来種」や「固定種」と呼ばれる昔ながらの野菜が適してると言われてますし、ゆくゆくは私も作りたいと思ってます。

わかりやすいサイトがあったので引用↓

kosodatemedia.com

nou-ledge.com

休耕地だったので

期待のネギがまだ生えてこない一方、蒔いてない植物が伸びてきました。

野菜かさえ不明

休耕地ならではのサプライズ?昔この畑で祖母が育てていた野菜かも知れませんし、雑草かも知れません。トウモロコシに似ている気がします。

勝手に育つし、表面もテカテカしていて元気。この畑で1番勢いがある一族です。

種類がわからない植物が生えてきた

まだまだ大きくなりそうなので、まずはカブの収穫が先になりそう。

1ヶ月前の記録↓ 

i-kowa.hatenablog.com